2008-01-01から1年間の記事一覧

普遍性と個別性

計算中.ふと札幌で今月頭にあった学会で1セッションすべてmixed logitなどというセッションがあって(逆説的にだけど)感銘を受けた.なんでそんなにmixedが流行っているのかといえば,選択肢同士の相関を表現したり個人の異質性を表現する上では,確率項を…

波止浜 潮のぬけみち その2

波止浜で風景づくりの学校「潮の抜け道」を開校してきました.第二回ですが,波止浜の子供たちが再び公民館に集まって,新聞作成と灯篭作りを行いました.腕白な子が多いこともあって,生憎の雨で地味な作業に飽きてしまうかなとも思ったのですが,終わって…

目黒 蛍の畦道

目黒で第三回蛍の畦道祭りに参加してきました.雨天決行!はいつものことですが,今年は3回目にしてはじめて晴れの予報でした.区長さんも谷口さんも友岡さんもみんな絶対降らないとおっしゃって下さったのですが,前例があるだけにどうも不安です.案の定,…

二十四節気 腐草為蛍

学会で札幌に行ってきました.中島公園やモエレ沼公園などいろいろ観て回りたかったのですが,毎日講演が割り当てられていて,喋ってばかりでちょっと疲れました.忙しくても考える時間をできるだけ確保するように心がけていますが,この2ヶ月ほどはそれでも…

目黒 蛍の光

蛍は,弱々しい光をかすかに一定周期で放つ.その光は都会の繁華街やビル街の灯のようにたくさんの人を引き寄せる力はないけれど,頼りなく放っておけば消えてしまいそうだからこそ,寄り添うように引き合うようにぽーっと光る蛍の光を,,畦道の上でみんな…

大月町 Skypeを使ってみた.

大月町の風景づくりの会に参加しました.といってもSkypeを使って本郷からの参加です.商工会の町田さんがADSLで回線を確保してくださいましたので,なんとか声も聞き取れて,僕のコメントも向こうに届いていたようです.焼酎づくりや,植物図鑑とマップ,農…

道後温泉 駅前広場の空間設計

道後温泉駅前広場の設計協議会に行ってきました.篠原先生と一緒の協議会ですが,例によって僕が会長なので居心地悪いことこの上ないという感じです.それは兎も角,僕はずっとネットワーク上の行動モデルにずっと関心があって研究してきていますが,以前の…

波止浜 潮の抜け道

波止浜で風景づくりの学校「潮の抜け道」を開校してきました.全部で4回開催します.子供たちと一緒に波止浜の風景をみつける,まもる,伝えるというテーマで,風景歩きや塩づくり,風景新聞づくり,ラジオ収録などを考えています.波止浜は,来島海峡にある…

目黒 風景歩き

愛媛県松野町の目黒で子供たちや地元の方々と風景歩きをしてきました.3回目ですが今日は快晴でした.いつきても目黒の風景は落ち着きますが,たいてい雨が降ることが多くて,雨の中を合羽を着て歩いたりするのも嫌いではないのですが,今回は子供たちの案内…

長尾 さぬき遍路

長尾を歩きました.さぬき遍路の終着にほど近い場所ですが,緩やかなのぼりが続いており,お遍路さんにとってはしんどい道.88番札所も近いということで思いもひとしおの道になるのではないでしょうか.まあもっともあまり関心がない人がみると,たいしたこ…

島根 石見銀山

石見銀山に行ってきました.すごいね山陰.おもしろすぎます.戦国時代の末期,博多に神谷一族という豪商がいて,当時九州で大きな力を持っていた大内氏に食い込んで政商として活躍していました.勘合貿易(いわゆる日明貿易)の担い手として,大きな船をつ…

三原村 土地神さま

三原村を歩いていて,深い藍色の目をした蛇をみつけた.この土地の土地神さまはさしずめ蛇かな.と思ってみたりしたが,どうだろう.そういえば宮崎さんの「もののけ姫」はたたら製鉄による自然破壊の物語だが,背景を描きこむ監督として昔から知られた彼の…

広田 炭づくり

砥部町は砥部焼きで知られた土地だが,炭焼き窯もいくつかあって,このあたりから出る砥石くずで塗り固めた親父さんの代から受け継いだ窯を使って,樫や蜜柑の乾木を詰めて炭を焼いている人たちがいる. 切り倒した硬い生木を,山の斜面からどんどん道側に放…

大月 夜桜音楽会

大月の夜桜音楽会にいってきました.今年は桜が1分咲きと,自然を楽しむイベント難しさを痛感しました.蛍の畦道では,雨の中で灯篭に灯りを点したりすることには慣れていますが,桜が咲かないのに夜桜音楽会というのでは,期待して来てくれた人々や準備にが…

しまなみ 八木亀三郎

風景づくり春の学校が終わりました.日曜の夜遅くまで皆さんお残りいただいて,粘り強い議論が行われ,たくさんの意見がでました.地元の婦人会の皆さんに作っていただいた鯛めしがおいしかったです.ありがとうございました. 八木亀三郎邸はすばらしい. …

しまなみ FMラヂオバリバリ

しまなみ風景遺産プロジェクトで風景歩きの事前準備とラジオの収録で波止浜に行ってきました.地域の子供たちが,波止浜の港で遊んでいる姿が目にとまりました.しまにみにはもう2年ほど,風景づくり夏の学校を通じて関わらせていただいていますが,一年に…

横浜 野毛劇場とシーカヤック

横浜で野毛劇場のワークショップに参加してきました.前半は内田さんのハワイイの海洋文化ワークショップで,後半はシーカヤックの体験ツアーでした.縄文前期の海洋文化がどこに流れ着いたのかというと,ラピュタ族で,それがフライングカヌーといわれるほ…

しまなみ パン屋

しまなみの大島のパン屋さんにいってきました.夜中の12時過ぎから焼き始めて,2時間釜を熱した後,3時過ぎくらいから15分ー20分くらいで生地を釜に出し入れしながらドンドン焼いていくそうです.釜は手作りで,いろんな家具も古い材木を使ったり再利用の…

因幡の風景街道

大学時代の後輩さんの招待で,鳥取河川国道工事事務所さんと鳥取大学さんが主催している因幡の風景街道の懇談会に参加してきました.因幡地方というのは,出雲にも近い播磨にも近いし倉吉にも近い,昔でいえば相当に便利なところです.当時は,出雲が大和に…

誰かがこの場所に確かに何かを持ってきた

「人生において,気のしれた仲間と,すばらしい風景を眺めながら語り合うことにまさる幸せはない.だから私は焼け焦げ果てたこの場所にもう一度たち,打ちひしがれ自信も何もかも失った人々が,再び楽しく語り合うことを希んで,このような研究をしようと思…

内海 風景絵本づくり作戦会議

内海に行ってきました.風景を生かした物語をつくるというプロジェクトです.最初は地域の物語(民話)を掘り起こして,絵本にしていくという話だったのですが,ふと気づくと,自分たちの地域で一番いい風景を12枚つなげて新しい物語をつくるというプロジェ…

京都 都道府県対抗駅伝

京都に行ってきました.たいてい普段は月に2,3回は行く用事があるのですが,年末は時間がなくていけなかったので久しぶりです.仕事で2泊したのですが,都道府県駅伝をやっていて,高校時代の恩師が代表の監督をやっているものですからスタッフとして応援し…

三原村-大月町 風景づくり作戦会議

大月町の町田さんの強力なリーダーシップのもと,正月明け4日に三原村で総勢23人で風景づくりの作戦会議をしてきました.主な議題は以下のとおりです. 1.風景美術館のつくりかた 金沢さんによると野町和嘉氏(http://www.nomachi.com/index.html)から700…